延長保証お申込みの流れ
※お申込み期間 ・・・ 引渡日から3か月以内
本チラシをお渡しした際に延長保証へのお申し込みを申告いただき、保証料をお支払いください。お申し込みにあたってお客様名、ご担当者名、住所、電話番号、FAX番号、引き渡し製品の型式および製造番号を確認します。
保証対象となる修理の申込方法
対象製品の取扱説明書および本体貼付ラベル等の注意書に従った正常な使用状態において、対象製品本体に発生した故障の修理が保証されます。なお、本保証の対象故障であっても、お客様が販売店の了承を得ずに、保証書に記載された連絡先以外に直接修理を依頼した場合は、本保証の対象とならないものとします。
※本保証の対象外となる事由で有償修理の費用を精算されない場合は、以降の修理依頼を受付しない場合があります。
保証対象とならない主な事例・原因
次に掲げる事項に該当する場合は、本保証の保証期間内であっても本保証の対象とはなりません。
(※下記は保証対象とならない一部の事由・事例です。詳しくは「保証規定」をご確認ください。)
- お客様が保証書に記載された電話番号以外に修理を依頼された場合
- 修理の依頼が本保証の期間終了後になされた場合
- 対象製品のメーカーが定める消耗品
- 部品交換を伴わない修理、調整および手直し(メンテナンス、クリーニング、リモコンの設定等)
- 地震・噴火・津波・地殻変動・地盤沈下・風害・水害・凍結・その他天災ならびにガス害・塩害・公害および異常電圧・異常周波数。火災・落雷・破裂・爆発に起因する事もしくは倒壊などの偶然かつ外来の事由
個人情報の取扱いについて
取得した個人情報は、対象製品の販売会社である巧株式会社と、保証サービス運営会社であるMWJワランティ株式会社が、次のとおり共同利用いたします。
- ① 共同利用される個人データの項目:お客様名、ご担当者名、住所、電話番号、FAX番号
-
② 利用目的:取得した個人情報を、次の目的で利用します。
- (1) 各種保証契約のお客様の情報:各種保証契約に基づいた保証業務の遂行
- (2) 取扱の委託を受けた情報:委託を受けた各種保証業務の遂行
- (3) お問合せの情報:問合せへの対応
- (4) 取引先の情報:業務上の連絡
- (5) 修理受付時の情報:修理サービスの遂行
- (6) 製品、サービスの開発およびご案内のため
-
③
個人データの管理について責任を有する者:MWJワランティ株式会社 個人情報保護管理部門
MWJワランティ株式会社 個人情報保護管理部門
受付時間:9:00~17:00(月~金)
電話番号:03-6634-8123
詳細はMWJワランティ株式会社ホームページ( https://mwj-warranty.jp/privacy/ )をご覧ください。